楽天銀行スーパーローンは学生も利用可能
楽天銀行から発売されているカードローンに「楽天銀行スーパーローン」というのがあります。
楽天って何でもでありますよね。ショッピングは出来ますし、携帯、生命保険、電気、ネット証券等あるので楽天だけで生活できるようになっています。
で、この楽天の銀行である楽天銀行スーパーローンは学生でも利用することが出来るのでしょうか?
楽天銀行スーパーローンは以下のすべての条件を満たすことにより利用することが出来ます。
- 満年齢20歳以上62歳以下の方
- 日本国内に居住している方(外国籍の方は、永住権または特別永住権を持っている方)
- お勤めの方で毎月安定した定期収入のある方、または専業主婦の方
- 楽天カード株式会社又は株式会社セディナの保証を受けることが出来る方
このようになっていて、毎月安定した収入というのはアルバイトの場合でも大丈夫になっています。
ですので、20歳以上でアルバイトをしている学生ならば、楽天銀行スーパーローンを利用することが出来るという事になります。
残念ながら18歳19歳といった未成年の方は利用することが出来ませんし、アルバイトをしていない学生は利用することが出来ません。
なので、この条件を満たすことが出来る学生の方は楽天銀行スーパーローンに申し込みしてみるといいでしょう。
金利・融資限度額
楽天銀行スーパーローンの金利と融資限度額は以下のようになっています。
金利 | 1.9%〜14.5% |
---|---|
最高融資額 | 800万円 |
まあ、学生が800万円借りれるわけはなく、学生だと10万円ぐらいの融資枠というのが妥当でしょうね。
でも、最高金利が14.5%というのはかなり低いのでメリットが多いですね。楽天銀行スーパーローンの金利は、利用限度額によって決まるのですが100万円未満の場合は14.5%が適用となっています。
ですので、学生の場合だとほぼ確実と言っていいぐらいに適用金利は14.5%という事になります。
この楽天銀行スーパーローンに限らず、消費者金融や学生ローンも学生の場合は最高金利が適用されるのがほとんどと言えるでしょう。
なので、最高金利が低いという事は学生にとって大きなメリットとなります。
消費者金融の最高金利が平均して18.0%、学生ローンの最高金利が平均して17.0%という事を考えると、楽天銀行カードローンの金利は明らかに低いという事が分かりますね。
ネットで申し込みが完了
楽天銀行カードローンはネットで申し込みが完了するようになっています。銀行って申し込みも面倒なイメージがあるかもしれませんが、楽天銀行は結構簡単です。
まず、ネットで申し込みすることによってローン審査が始まります。
審査で勤務先に在籍確認が行われたり、本人に契約内容の確認のため電話がかかってきます。
この期に必要書類を提出しないといけないのですが、郵送でも可能ですが証明書送付アプリを利用すればすぐに提出することが出来るのです。
その後に郵送でスーパーローンカードが発行されますので、口座振替依頼書を返送すれば完了という事になります。
ちょっとカードの郵送があったり、口座振替依頼書の返送などを考えると、やはり大手消費者金融の方が簡単に利用できるのは間違いないですけどね。
楽天銀行の口座を持っている方は、24時間即時に振込が可能となっていますし、他の銀行だったとしても23:50〜0:10以外は当日の振り込みが可能となっています。
在籍確認は必ずある
楽天銀行スーパーローンを利用するためには、審査で在籍確認は必ずあります。
在籍確認というのは申し込みの時に入力した勤務先に、個人の名前で「木村と申しますが、○○様いらっしゃいますでしょうか?」というようにかかってきます。個人名でかかってくるのでバレるという事はありません。
ただ、学生のアルバイトの段階で職場に電話がかかってくるというのは稀なことです。
ですので、「何だったの?」って聞かれたら「クレジットカードを申し込みしたので在籍確認だった。」と伝えておくといいでしょう。ローンよりもクレジットカードの方が聞こえが良いでしょうから。
また、その時にいなかったとしても電話対応をした方が「今日は出勤していません。」というように答えてくれれば、在籍しているという確認は取れるのでOKという事になります。
ですので、もしいない場合なども「クレジットカードの在籍確認があるのでよろしくお願いします。」と伝えておくといいでしょう。
あと、派遣のアルバイトをしている人の場合は、派遣先ではなく派遣会社の方にかかってきますので、派遣会社に在籍確認がある旨を伝えておくとスムーズに在籍確認が取れます。
派遣会社の場合大勢の派遣社員を抱えているので、在籍確認がスムーズに進まないことがありますからね。
返済方法・返済額
返済方法ですが楽天スーパーローンの場合以下の3種類があります。
- 指定口座からの自動振替
- 提携CD・ATMによる返済
- インターネットによる返済
まず指定口座からの自動返済ですが、自分の持っている口座から自動的に振り替えて返済します。
返済日は、1日、12日、20日、27日の中から自分で都合のいい日を選ぶようになります。※27日は楽天銀行口座を引き落とし口座にして場合のみ
これだと自動ですので、返済忘れがなくて安心できますね。
次に提携CD・ATMからの返済ですが、楽天銀行スーパーローンカードを利用して提携しているCD・ATMから返済するようになります。
最後にインターネットによる返済ですが、ペイジーを利用して自分の金融機関口座からインターネットバンキングに返済するようになります。
あと返済額ですが、融資残高によって返済額が確定するようになります。
学生の場合どんなに多くても50万円以内ですので、50万円以内の場合の毎月の返済額を以下で紹介しておきます。
利用残高 | 毎月返済額 |
---|---|
10万円以内 | 2,000円 |
10万円超30万円以内 | 5,000円 |
30万円超50万円以内 | 10,000円 |
学生の場合、楽天銀行スーパーローンの審査に通ったとしても10万円の限度額ぐらいという方がほとんどでしょうから、10万円全部借りたとしても月々の返済額は2,000円と少額になっているのは良いですね。
これくらいの金額だと学生の方でも無理することなくアルバイト代から返済していくことが出来るでしょう。
入会で楽天スーパーポイント1,000
楽天銀行スーパーローンは入会するだけで楽天スーパーポイントが1,000ポイントもらうことが出来ます。
楽天ポイントは楽天市場などで1ポイント1円相当で使うことが出来るので、1,000円もらえるのと同じようなものですね。
上記でも書きましたが、楽天は何でもありますので、生活するうえでいろいろなものを楽天にするだけで楽天ポイントがどんどんたまっていきます。